2010年10月
|
水素・燃料電池及び真空断熱などの省エネ技術を得意とした会社として愛知県豊田市に株式会社エノアを設立。燃料電池評価装置の製造販売、メンテナンス、改造並びに燃料電池受託サービスを開始。
|
2014年08月
|
Ballard Power Systems社の燃料電池の販売開始
|
2015年06月
|
2015年度豊田市新製品・新技術等開発補助金交付決定
2015年度豊田ものづくりブランド認定(マルチ温度対応の真空断熱技術)
|
2016年03月
|
愛知県新エネルギー実証研究エリア実証研究者として採択
|
2017年01月
|
最先端省エネ製菓工場に真空断熱配管が大量採用
|
2017年09月
|
三菱重工業株式会社 品質マネジメントシステム MSJ40000承認
|
2018年08月
|
愛知県豊田市に豊田工場を設立
|
2018年09月
|
神奈川県川崎市に関東事業所(新川崎:創造のもりKBIC)を設立
|
2019年04月
|
愛知県重点プロジェクトⅢに採択され「中小工場を再エネ化する水素蓄電・ネットワーク対応AIエンジン」の開発に着手
|
2020年10月
|
資本金を4,000万円に増資
|
2021年04月
|
中国上海に溢動測控技術有限公司を設立
|
2022年11月
|
本社を新社屋(豊田市花本町)へ移転
|
2023年07月
|
AEM水素発生装置メーカーであるEnapter社とパートナーシップ契約を締結
|
2023年08月
|
真空断熱製品の製作がISO 9001:2015に適合・登録
|
2024年02月
|
壱岐市に設置した再エネ水素蓄電システムが脱炭素チャレンジカップ2024にて最高賞である「環境大臣賞」を受賞
|
2024年03月
|
「はばたく中小企業300社」に選出され経済産業大臣より表彰
|
2024年05月
|
極低温用真空断熱ホースの供給がH3ロケットの打ち上げ成功に貢献したとしてJAXAより感謝状を贈呈
|
2024年09月
|
【Hydro-Power Hub】第21回川崎ものづくりブランド認定
|